 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |

清らかに澄む大気 山紫水明の地信楽から心やさしいおもてなし
 |
 |
 |
信楽の里は琵琶湖最南部の高原です。古くは奈良時代、聖武天皇が紫香楽宮を造営された頃に
始まり、茶陶や狸などユニークな焼き物の文化と香り高い茶の木を育みました。うずくまるは
信楽焼きの小壷に因んだ名菓で、上級粉に信楽朝宮茶とつぶあんが上品に溶けあった上菓子です。
|
 |
 |
 |
●〒529-1851 滋賀県甲賀市信楽町長野584-2
●TEL:0748-82-1413 ●FAX:0748-82-3154
●営業時間 9:00〜17:00
●定休日 月曜日
●URL http://www.uzukumaru.co.jp/
|
 |
|
 |
 |
 |
|
 |